
ローバーミニ:オイル交換。うだる暑さの中ではオイル交換サイクルは早い方がいいかも。
いやーめっちゃくちゃ暑いですね。世の中気温が高いと嫌がるようですが、冷夏でも嫌がるようですし結局文句言いたいだけだなぁと毎年感じ...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
いやーめっちゃくちゃ暑いですね。世の中気温が高いと嫌がるようですが、冷夏でも嫌がるようですし結局文句言いたいだけだなぁと毎年感じ...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)の真夏の普段乗りについて、オーバーヒートしないために必要なことや快適に乗るためのクーラーにつ...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のドアインナーパネルを木材の板からプラボードに交換したら軽量化になるんじゃないの?というDI...つづく
今回はローバーミニの97年エアコン付きモデルのファンベルト交換をDIYでやっていきたいと思いますが、前回までに古いベルトを外して...つづく
今回はローバーミニの97年エアコン付きモデルのファンベルト交換をDIYでやっていきたいと思いますが、前回までにちょっと慣れという...つづく
今回はローバーミニの97年エアコン付きモデルのファンベルト交換をDIYでやっていきたいと思いますが、前回までにベルトカバーを外し...つづく
ずっとやろうと思ってやってなかったこと、それがつゆだく(ローバーミニ)のベルト交換です。今回はエアコン付きミニ(うちのは97年モ...つづく
5月といえば自動車税の季節でしたが(ブログ書くの遅い)、今年は1月にフェラーリテスタロッサを迎えたことで我が家の自動車税がまた新...つづく
ずーっと前にDIYでやったけど、ずーっとブログに書いてなかったシリーズ。古いiPhoneの画像をバックアップとりつつ整理してたら...つづく
今回は前回に続きATシフトロッドリンケージ部分からのオイル漏れで、結局ショップに預けて修理することなってしまったので、修理をして...つづく