
クアトロポルテ:よし、ぶっ叩くぞ。DIYでフェンダーのツメを折る。~③残りのフェンダーを作業編~
さて色々あってクアトロポルテのフェンダーをDIYでぶっ叩くことを決めたキチガイな僕。前回は右リヤのフェンダーをツメ折りして試走し...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
さて色々あってクアトロポルテのフェンダーをDIYでぶっ叩くことを決めたキチガイな僕。前回は右リヤのフェンダーをツメ折りして試走し...つづく
さて色々あってクアトロポルテのフェンダーをDIYでぶっ叩くことを決めたキチガイな僕。今回は前回に引き続きフェンダーのツメをぶっ叩...つづく
さてせっかく納車したクアトロポルテですが、全然乗ってません。色々初期不良もあって、そのまま普段使いし始めるとショップが「それは納...つづく
暑くなってきましたね、というかいきなり夏です。ちょー暑い。 でも夏ぐらい暑くなるとやれることがあります。夏以外は乾燥させづ...つづく
ローバーミニのリヤラジアスアームをDIYで下ろしてオーバーホール。今回はせっかくラジアスアームを降ろしたのでリヤドラムブレーキの...つづく
ローバーミニのリヤラジアスアームをDIYで下ろしてオーバーホール。前回はまではラジアスアーム自体のオーバーホールと再塗装まで完了...つづく
ローバーミニのリヤラジアスアームをDIYで下ろしてオーバーホール。その中で前回は当初の目的だったラジアスアームのグリスチューブを...つづく
ローバーミニのリヤラジアスアームをDIYで下ろしていく中で、前回はラジアスアームを全て下ろすところまで行きました。今回は本題であ...つづく
ローバーミニのリヤラジアスアームをDIYで下ろしていきます。前回はドラムブレーキを外すところまで行きましたが、今回は本番。ラジア...つづく
つゆだく(うちのローバーミニ)もここまで来ると、今さら「初めての整備箇所♡」っていうのもあんまり出てこなくなってきたんですが、今...つづく