
ローバーミニ:ルーフモールがベトつく。やはり中華製はダメか。
うちのつゆだく(ローバーミニ)は購入当初にブラックのルーフモールが付いていたのですが、ネット上では水が溜まって錆びやすいという話...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
うちのつゆだく(ローバーミニ)は購入当初にブラックのルーフモールが付いていたのですが、ネット上では水が溜まって錆びやすいという話...つづく
つゆだく(ローバーミニ)は我が家の実用車で、駅までの迎えも、買い物に行くのも、実家に行くのも、近場に遊びに行くのにも使います。しか...つづく
やっぱり気になるLED化。 世の中には家電でも車でもLEDはどんどん一般化してきており、車についてはテールライトやウィンカー、ヘ...つづく
今更ですが、うちのつゆだく(ローバーミニ)の外装をアップデートしたので書いてみます。作業自体は半年ぐらい前にやった気がするのですが...つづく
ようやく修理に取り掛かっているつゆだく(うちのミニ)のハザードランプスイッチ。前回は取り外すところまで行ったので、今回は分解と修理...つづく
つゆだく(うちのローバーミニ)は今までずっとハザードランプの調子が悪かったんです。 クラシックミニでは結構ありがちなトラブルとい...つづく
どもどもども。暑さでやられそうで意外と元気なかみぶくろまんです。ここ数年は冷房は使うものの、極力ドライにして、しかもできればドライ...つづく
ローバーミニのオイル交換は3,000km走行もしくは半年が基本ですが、我が家のつゆだく(ローバーミニ)も3,000km走行したので...つづく
いやはや、、、ブログの更新めちゃめちゃ滞っております。それでもたまにアクセスしていただいている方、ありがとうございます。 5/1...つづく
いやー、間が空いてしまいました。実は4月の記事はほぼ3月に書きためていた記事の貯金であって、育休から職場復帰してから全くブログを書...つづく