
ローバーミニ:サーモスタットを交換してオーバーヒートを予防する。~分解と洗浄編~
水温が上昇してきた際、冷却のためラジエーターにクーラントを流すよう水路を分岐する役割を果たすのがサーモスタット。今回はDIYでそ...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
水温が上昇してきた際、冷却のためラジエーターにクーラントを流すよう水路を分岐する役割を果たすのがサーモスタット。今回はDIYでそ...つづく
前回までにクーラント(冷却水)を抜いたので、今回はDIYでラジエーターフラッシュ(洗浄剤)で水路洗浄を行なっていきます。前回クー...つづく
今回は冷却能力を維持するべく、DIYでクーラント(冷却水)を抜いてラジエーターフラッシュ(洗浄剤)で水路洗浄を行なっていきます。...つづく
なんとこれまで全くオーバーヒートしたことない我が家のインジェクションのローバーミニがクーラントを噴いてしまいました。今回はオーバ...つづく
先日フロントの足回りの作業をするにあたってジャッキアップをする前、ガレージの床にオイル漏れがあることに気付きました・・・。ポタポ...つづく
フロントのロワーアームとサブフレーム前方との接続部分、テンションロッドのゴムブッシュが劣化してしまったのでDIYで交換する作業手...つづく
フロントのアッパーアームとスプリングをつなぐハイローキットとの接続部分、このナックルジョイントをカバーしているナックルジョイント...つづく
フロントのアッパーアームとスプリングをつなぐハイローキットとの接続部分、このナックルジョイントをカバーしているナックルジョイント...つづく
ステアリングにガタ付きがあることがわかったので、今回はDIYでフロントタイロッドエンドを新品に交換する作業手順を書いていきます。...つづく
ステアリングにガタ付きがあることがわかったので、今回はDIYでフロントタイロッドエンドを新品に交換する作業手順を書いていきます。...つづく