
ローバーミニ:テールライトのガスケットを交換して、レンズの曇りやバルブソケットの錆を防止してみる。
今回はローバーミニのテールライト内部に水が入らないようにしている防水ガスケットの交換をDIYでしていきたいと思います。作業自体は...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
今回はローバーミニのテールライト内部に水が入らないようにしている防水ガスケットの交換をDIYでしていきたいと思います。作業自体は...つづく
ジングルベルが聞こえてくる気配すらない真夏の炎天下ですが、今回はつゆだく(ローバーミニ)のエントツ掃除をしておきたいと思います。...つづく
今回はインジェクションミニの重要な走行パーツであるインジェクター周りを分解して状態確認と、できれば掃除をしておきたいと思います。...つづく
以前に信号などで停車する際、クラッチを切るとエンジンがストールするという症状が発生しました。その時は出かけた先のカフェの駐車場で...つづく
今回はとうとう(待ってました)出かけた先でテスタロッサが動かなくなるトラブルが発生したのでその状況をレポートしていきたいと思いま...つづく
この前つゆだく(うちのローバーミニ)のオイルを交換しましたが、そのときガレージの中でのんびり作業しました。まぁそりゃ真夏の日差し...つづく
今回はつゆだく(ローバーミニ)の覗かれ対策、暑さ対策としてリヤウィンドウにフィルムを貼っていこうと思います。貼るのはブラックとシ...つづく
前々から気にはなっていたのですが、つゆだく(うちのローバーミニ)のサイドウィンカーレンズ(サイドマーカーレンズ)が経年劣化で曇っ...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)に初めて意図的な走行系チューニングを施すということで、CCVSをDIYで取り付けていきます。...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)に初めて意図的な走行系チューニングを施したいと思います。これまでつけようか迷って付けていなか...つづく