ケイマン:ひとりでできるDIYでいろいろ改造計画(後半)

——————————————-

この記事はAmeba Blogで2013/11/13に投稿されたものです。

ブログ引っ越しにつき再投稿しています。

―――――――――――――――――――――

さて、前回の続きです。

今やりたいことはざっとこんな感じでした。

■やりたいこと一覧

①バックカメラつけたい
②サイドカメラつけたい
③内装のシルバープラスチックの部分を赤くしたい
④iphoneから音楽を聴けるようにしたい
⑤iphoneをホルダーをつけたい
⑥外装に傷ガードのフィルムを張りたい

前回の続きで③からですね。

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]

■③内装部品を一部赤くしたい

これの発端はまず車のキー!
ポルシェのキーはシルバーとブラックでできています。
このシルバーが嫌。。

「うちの車はブラックなんだからキーも全部ブラックにしろよ!!」

と思ってました。
もしくはシルバーの部分を赤にする。
(ぽすけ(ケイマンS)は内外装ブラック、ホイールもブラック、ブレーキパッドが赤です)

そしたらシンプルな内装も一部赤くして刺激が欲しいなーなんて。笑
最初は自分で塗装してしまえと思っていたんです。(お店に頼んだらいくら取られるかわかりません)

でもラッピングフィルムを使えばイイということに気づきました。

知ってますか??カーラッピングはワールドビジネスサテライトでも取り上げられるほど今アツいです。
簡単に言うと良く伸びるシールを全面に貼って色をちゃうんです。
これだと純正に戻したいときにはがせばいいだけですよね。

これまたお店に頼むとかなりお金掛かります。
車全体をやると何十万円も掛かります。

まぁ小さい内装部品だし、ルアーのアルミ張りで慣れてるからこれまた自分でやろうかと。笑
大丈夫か??笑

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]

■④iphoneから音楽を聴けるようにしたい

今どき普通なんでしょうか??
実家のインプレッサを新車で買ったときは、

「スマホとかipodから音楽聴けるようなケーブル付けといてください」

と言っただけで「はいよ」とつけてくれました。
うちのナビはHDDなのでCDを入れて録音した音楽だけが聴けます。
でも今は音楽もダウンロードする時代。ポータブル機器から流すのが合理的ですよね。
得に友達と旅行行ったりするとみんなの音楽かけるので・・・

そしたらHDDもいらないですよね?笑

さて、うちのカロッツェリアでipodとかを聴くには・・・
ふむふむ。純正のコネクターがあるのか。

「そんなもんも10000円すんの!?」
「まじすか先輩!!」

いろいろグーグル師匠で調べてみると・・・コネクタにも別途電源が必要?

「なんでそんなもんにもまた別で電源が必要やねん!!」

どうやらiphone上で選曲とか操作するのではなく、ナビからiphoneの中の音楽を操作するので大きな装置が必要みたい。
そして接続している間はiphoneから音楽を操作できなない模様です。
え、、全部iphoneからできるほうが便利でない・・・?

よーくよく考えれば、ナビの外部から音声を取り込むプラグ(例えばナビと別売りのDVDプレーヤーとかから)に、
iphoneのイヤホンジャックをつなげばなんとかなるんじゃ・・・むしろそれだと便利?
いわゆるAUXだかっていうやつですね。
(ただし、ナビ本体にアンプが一体型となっている推測のもとです。でないとイヤホンレベルの小さい音しか出ません)

中古で探したのが純正ipodケーブルが3700円。あほらしい。。
でもそれが最安値だったから既に買ってしまったのさ。

「自分のばかぁぁぁぁぁぁ!」

■⑤iphoneとかスマホのホルダーをつけたい

これはいっぱい売ってますよね。
でもよくある粘着テープでべちゃ!っとつけるのは嫌です。
せっかく革の綺麗なダッシュボードなので・・・ほんとに革なのかはわかんないけど。

できれば高級感があって、がっちりしてて・・・

はいはい。なんかいろいろ買ってきてレザークラフトで作ればいいんでしょ。笑

■⑥外装に傷ガードのフィルムを張りたい

左ハンドルなので右に精算機があるときは助手席の人に頼んだりします。
この前助手席に乗ってる人がドア開けたときに駐車場の精算機にガンってしました。

「ぬぅぅぎゃぁぁぁぁ!!」←声にならない

幸いコンパウンドで消えましたが、これが保護フィルムを貼ろうと決意した瞬間です。笑

これはガラスコーティングした後かなぁ。
フィルム貼った上からコーティングしてもしょうがないもんね。。

さて、これから少しずつ結局全部自分でやっていきたいと思います。
少しずつですけどね。。

費用ややり方も載せて行きたいと思いますので、安くDIYしてみてはいかがでしょうか!

[Sponsored by Google]

[ad#rectangle]