
エイプ50:ほぼノリだけどHonda Ape50を購入してみた。元々興味なかったくせに、人生初バイク購入。
突然ですがHonda Ape50を購入。 とっくに生産終了されたモノなのでもちろん中古車です。2009年モデルなので15年...つづく
とりあえずDIYでやってみる。

突然ですがHonda Ape50を購入。 とっくに生産終了されたモノなのでもちろん中古車です。2009年モデルなので15年...つづく

うちのつゆだく(ローバーミニ)は長らくノーチューンを謳ってきましたが、今となってはちょこちょこ純正じゃない部品も組み込まれている...つづく

さて、ローバーミニと言えばステアリングをウッドハンドルに替えるのが基本的なカスタムというか、替えてる人の方が多いんでない?ってぐ...つづく

ガレージの壁も綺麗に塗り終わったので、次は壁面に何かを設置することを考えたいなと思います。 ガレージライフ:構想(棚上げ)...つづく

先日ガレージの壁をオーシャンブルー(少し緑がかったブルー)でDIY塗装し始めたことについて書きました。結局塗ってみたらポルシェの...つづく

ずっとブログに書いてなかったのですが、つゆだく(うちのローバーミニ)のウォッシャーノズルが片方どこかへ行ってしまっていることに気...つづく

DIYでクラシックフェラーリのフューエルフィルターを交換してみるということで、前回は車体からフィルターを取り外すまでの手順につい...つづく

DIYでクラシックフェラーリのフューエルフィルターを交換してみるということで、前回はなぜフィルター交換が必要かということと、新品...つづく

テスタロッサのようなクラシックフェラーリといえば燃える。 いきなり不吉なこと言いますが、神話じゃなくてまじで燃えるらしいで...つづく

間が空いてしまいましたが、つゆだく(ローバーミニ)のユーザー車検。前回の続きで、今回は車高や光軸、トー角の調整など車検対策の調整...つづく