
パナメーラ:ディーラーでエンジンオイル、ブレーキフルード交換をしてもらう。全部で8万円なり。
ポルシェのディーラーでオイル交換とブレーキフルードの交換をお願いしてきました。気になる金額は8万円ほど、その内訳やディーラーで作...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
ポルシェのディーラーでオイル交換とブレーキフルードの交換をお願いしてきました。気になる金額は8万円ほど、その内訳やディーラーで作...つづく
今回はサラリーマンでもフェラーリを購入するために、見積もりとローンを含めた支払い計画について金額を見ていきたいと思います。頭金3...つづく
フロントのロワーアームとサブフレーム前方との接続部分、テンションロッドのゴムブッシュが劣化してしまったのでDIYで交換する作業手...つづく
フロントのアッパーアームとスプリングをつなぐハイローキットとの接続部分、このナックルジョイントをカバーしているナックルジョイント...つづく
フロントのアッパーアームとスプリングをつなぐハイローキットとの接続部分、このナックルジョイントをカバーしているナックルジョイント...つづく
ステアリングにガタ付きがあることがわかったので、今回はDIYでフロントタイロッドエンドを新品に交換する作業手順を書いていきます。...つづく
ステアリングにガタ付きがあることがわかったので、今回はDIYでフロントタイロッドエンドを新品に交換する作業手順を書いていきます。...つづく
フロントはリジットラックに乗せてホイールを外すと一通りのチェックができます。今回はステアリングのガタつき、テンションロッドブッシ...つづく
ブレーキ周りは消耗品で、定期的なチェックと共にクリーニングをしておくと性能を維持できます。今回はDIYでリヤブレーキドラムを分解...つづく
つゆだく(ローバーミニ)のブレーキフルード(ブレーキ液)は前回2020年の春頃、つまり1年ちょい前に交換していました。ブログに書...つづく