
ローバーミニ:とうとうスポーツパック純正のオーバーフェンダーを外してみる。~①フェンダー分解編~
いやもうブログ書かなすぎて春到来しかけてますが、今さらながらスタッドレスの話。うちで使っているスタッドレスはいわゆる一番安い軽自...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
いやもうブログ書かなすぎて春到来しかけてますが、今さらながらスタッドレスの話。うちで使っているスタッドレスはいわゆる一番安い軽自...つづく
タイヤの空気圧って気にしてますか? 今回はタイヤの空気圧管理がどれぐらい走行に影響するのかと、家で空気圧管理をこまめに行う...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のテンションロッドを強化型、かつ長さ調整式にDIYで交換をしていきます。これによって剛性を高...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のテンションロッドを強化型、かつ長さ調整式にDIYで交換をしていきます。これによって剛性を高...つづく
今回はそんな夏休みの宿題としてDIYでローバーミニのフロントナックルジョイントブーツを耐久度の高いシリコン製に交換したいと思いま...つづく
8月も終わって9月になってしまいましたが、9月頭は夏休みの宿題の繁忙期です。夏休みの宿題というのは各教科の初回授業までに倒せば良...つづく
この前つゆだく(うちのローバーミニ)のオイルを交換しましたが、そのときガレージの中でのんびり作業しました。まぁそりゃ真夏の日差し...つづく
今回は冬の間使っていたスタッドレスタイヤを、夏の間に劣化しないような保管方法を考えたいと思います。もちろんきれいに洗うんですが、...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のブレーキパッドをセミスポーツグレードのものにDIYで交換したいと思います。普段の街乗りであ...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のブレーキパッドをセミスポーツグレードのものにDIYで交換したいと思います。今のパッドが消耗...つづく