
ローバーミニ:フロント足回りトラブル続出!ステアリングガタ、テンションロッドブッシュ変形、そしてナックルジョイントブーツ破れ・・・
フロントはリジットラックに乗せてホイールを外すと一通りのチェックができます。今回はステアリングのガタつき、テンションロッドブッシ...つづく
とりあえずDIYでやってみる。

フロントはリジットラックに乗せてホイールを外すと一通りのチェックができます。今回はステアリングのガタつき、テンションロッドブッシ...つづく

ブレーキ周りは消耗品で、定期的なチェックと共にクリーニングをしておくと性能を維持できます。今回はDIYでリヤブレーキドラムを分解...つづく

つゆだく(ローバーミニ)のブレーキフルード(ブレーキ液)は前回2020年の春頃、つまり1年ちょい前に交換していました。ブログに書...つづく

以前オイル交換をDIYで行いましたが、オイルの残量のチェックができていなかったのでその方法を書いていきたいと思います。 そ...つづく

ずーっと気になっていたけどそのままになっていたことが。それはつゆだく(うちのローバーミニ)のドアが、特に運転席側のドアがめちゃめ...つづく

めっちゃ面倒な運転免許の更新に行ってきました。この運転免許試験場に来るとその設備の古さからノスタルジックな気持ちになります。僕の...つづく

僕が胸の内に秘めてきた恋心。基本的に内気な僕ですがここでは熱く語っていきたいと思います。これまでは言葉を交わしたことのない憧れの...つづく

まったく関係ないんですが間寛平さんって70歳オーバーだけど、昔から今もR34 GTRと初代NSX乗ってるみたいですね。かっこよ。...つづく

金曜の夜は愚痴っぽくなって申し訳ないのですが、最近急に仕事が忙しくなってストレスも過剰になっています。僕も一応管理職なのでリスク...つづく

いやー、まじで自粛ですね。そう、僕は東京都内なので自粛ど真ん中なわけです。でも大人はまだしも子供はそれがかわいそうで、本当はいっ...つづく