ローバーミニ:車検前にウォッシャーノズルの詰まりを修理。

車検前に細々としたチェックをしておきます。

発煙筒の交換、スペアタイヤの搭載、ウォッシャー液の補充、それとヘッドレストを外している場合はそれの装着など、意外とやることはあります。

■発煙筒には有効期限がある。車検前に様交換らしい。

車検前に発煙筒の交換。右のものが古い発煙筒で、有効期限が切れています。なので新しいものをホームセンターで買ってきて交換。

僕は発煙筒をダッシュボードに入れており、サイドブレーキ横の発煙筒ホルダーにはセットしていません。なのでホルダーには合いませんが、小さいサイズを選択しました。

■ウィンドウウォッシャー液も補充。普段使わないので空っぽ。

ウィンドウウォッシャーって使わないんですよね。窓は降りて拭けば良いと思っていて、逆に走りながらウォッシャー液を使うとボディまで汚れるためです。笑

なのでウォッシャー液なんていっぱい入れておけばただの重量物だと思っており、普段はギリギリまで抜いてしまっています。車検ではウォッシャー液のテストがあるらしいのでとりあえず半分ぐらいまで補充。

そして動作テストをしてみるのですが、なんと見事に両側共液が出ません・・・まぁ久しく使ってなかったし。

まずエンジンを消した状態でウォッシャーを操作してみると、小さく「ウィーン」という音がトランクから聞こえます。ポンプは動いているようですね。なのでノズルの詰まりではないかと思います。

■ノズルをほじっても片側しか液が出ず。なのでホースを外すか・・・

安全ピンやら、縫針やらで吹出ノズルをほじってみます。これで片側は液が出るようになったので良いのですが、もう一方はどうしても液が出ません・・・困りましたね。

仕方がないのでポンプから続くホースを確認します。

上の画像はトランク内のポンプから生えているホース。片側からは正常にウォッシャー液が出るのでこの辺が詰まっているということはありません。ボンネットを開けて、ホースが左右用に分岐したところからチェックします。

ホースは劣化して硬くなってしまっていますが、とりあえず目に見えて詰まっているものはなさそう。なのでノズルを外してみます。ノズルはボディに傷をつけないように丁寧に内装剥がしで引っ張り上げると、ホースに接続された状態でスポッと抜けます。そして固いのですがノズルとホースを外します。

このノズルが外れた状態だと液が出ました!と、多少のゴミのようなものも出ました。ということはノズル内にゴミが詰まってるかもしれませんね。

ノズルを掃除すると、なんか草がふやけたような?ゴミがちょっと出てきて、そして詰まりが解消されました。よかったよかった。

ホースに差して動作確認。両方とも液が出るようになったので、元通りにセットします。あとはちゃんと窓に当たらないと意味がないので、安全ピンなどをノズルに差して方向を調整します。ノズルの出口はボール状になっていて自由に方向を調整できるようになっていました。

これでウォッシャー液はOKですね。