
パナメーラ:内装の天井はがれの対応について検討する。ディーラーで対応すると30-40万とな。。
以前記載しためぇ(うちのパナメーラS)内装の天井が垂れてきた件、久しぶりにディーラーに問い合わせをしてみました。 そもそも...つづく
とりあえずDIYでやってみる。

以前記載しためぇ(うちのパナメーラS)内装の天井が垂れてきた件、久しぶりにディーラーに問い合わせをしてみました。 そもそも...つづく

最も利便性の高いクルマは何かと聞かれたら 「ミニバンでやんす。」 と答える僕ですが、一方でミニバン頑なに買ってこなか...つづく

気がつけば9月も半ばに差し掛かってきました。このところ一気に涼しくなって、なんとなく曇り空が続いていますね。 ブログも全...つづく

久しぶりに洗車コンテンツ。ようやく春の花粉&黄砂の季節が終わって、ちょっとはボディに優しい季節になってきたと思ったら梅雨...つづく

パナメーラは970世代(つまり初代)の後期型からテールライトがスモークっぽくなっています。後期以降のポルシェ車はテールライトがス...つづく

こんなコロナ渦中ですが、自粛の雰囲気なる直前に僕はキャンプを始めました。子供がキャンプに行けそうな年齢になってきたというのと、ゆ...つづく

さて前回に引き続き、コロナ自粛で家にいてもできることシリーズ。 こういう時は自宅でゆっくりDIYするにはいい機会かと思いま...つづく

前回に引き続き家でDIY企画。細かいブラックアウト作業は自宅でコーヒーでも飲みながら作業するのが集中もできて良いですよね! ...つづく

なかなか収束しないコロナウィルス。こんな状況ではなかなかクルマで遠出とはいきませんね。僕もスーパーなどに買い出しに行く以外はほぼ...つづく

桜が綺麗な春ですが、毎年クルマにとってはしんどい季節ですね。花粉と砂埃がボディに乗るだけで塗装を痛めますし、僕のようにカバーをか...つづく