ローバーミニ:改めて、DIYでオイル交換をやってみる。~ドレンボルトの掃除とオイル注入編~

前回までにオイルチェンジャーを使ってまず古いオイルの大半を上抜きしてしまい、その後ドレンボルトから残りのオイルを下抜きするという作業が完了しました。今回はドレンボルトの掃除と締めつけ、そして新しいオイルを注いでオイル交換作業を完了にしたいと思います。

ローバーミニ:改めて、DIYでオイル交換をやってみる。~オイルチェンジャーによる上抜きとドレンボルトによる下抜き編~
前回までにはローバーミニのオイル交換頻度とDIYでの交換方法はいくつか種類があるということを書いてきました。今回はオイルチェンジ...つづく

ドレンボルトのマグネットに付着した鉄粉の量でエンジン内の状態をチェックする。

オイルが流れ出ている間にドレンボルトの状態を確認します。最初に書いたように、ドレンボルトにはマグネットがついていてオイルの中に混ざってしまっている鉄粉を集めます。なのでこの鉄粉の量を確認するのと掃除が必要です。

つゆだく(うちのローバーミニ)は毎回これぐらいの鉄粉量です。毎回エンジン内部が削れてると思うと若干恐怖しますが、これぐらいは問題ない範囲だと思います。この量がもっと多いとエンジン内で何か問題があるということですね(悪いと先端が球のようにつくみたい)。ただエンジンミッションをオーバーホールしたりすると最初は鉄粉が多めに出ます。徐々に落ち着いてくれば問題なしです。

ローバーミニのドレンボルト取り外し

掃除はペーパーやタオルで綺麗に拭き取るだけ。ネジ山部分も丁寧に拭いておきましょう。

それとドレンボルトについてるパッキンも、基本は毎回新品交換です(僕は2、3回使ってしまう。。)。このパッキンは金属製なので締め込んで潰れることによって密着します。なので一度潰れたものを再利用はできないとういわけです。まぁここは購入がめんどくさいものの、一枚あたりは安いのでケチらず交換をした方がベターです。サイズが合えばローバーミニ用を買わなくても代替品で大丈夫です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ローバーミニ/クラシックミニ ドレンワッシャー
価格:385円(税込、送料別) (2021/11/22時点)


また銅パッキンではなく耐熱ゴムパッキンを使うこともできます。以前使っていたのはこれです。

だいぶ内径が大きいので合わない感じもありますが、手でボルトの中心に位置を合わせながら締めれば、こちらの製品も使えます。もうちょっと径が合うもののほうがいいかも・・・。でもこれを使って漏れたことはとりあえずありません。やっぱり金属よりゴムの方が密閉性は高いので。

ローバーミニのドレンボルト取り付け

オイルが出せたので、軽くペーパーでボルト穴周辺を拭いてからドレンボルトを締めます。タイヤからの砂の跳ね上げがオイルにくっついてボルトの周りに付着してる可能性あり、砂がついたまま無理に締めると柔らかいアルミのオイルパンやボルトを痛めてオイル漏れの原因になるのでしっかり拭き取った方がベターです。

そしたら手でキツくなるまでドレンボルトを締め込んで、その際片手でボルトを締めていきながら、もう一方の手でパッキンがボルトの中心になるように位置を調整しておきます。キュッとしまったらボルト周りに付着しているオイルを拭き取ってからソケットをかけて締めます。この銅ワッシャーパッキンを使ったボルトは締め具合がむずかしく、トルクレンチを使うのがベスト。トルクレンチがなくても締められますが、不必要に締めるとアルミ製で柔らかいオイルバンのねじ穴がやられるので適切なトルク管理をしたほうが安全です。締めつけトルクは3.5kg-m(35Nm)です。

ローバーミニのドレンボルト取り付け

ちなみにこのドレンボルトからオイルが垂れることは結構ありがちです。走った後に数滴滴ってしまうような漏れ方であれば、

  • 単純に締めつけトルク不足(規定トルクで増し締め)
  • 銅ワッシャーの使い回しによる隙間(銅ワッシャーは新品交換)
  • ワッシャーが当たるオイルパン側の面に凹凸がある(面を平らに均す)

これでダメならドレンボルトを締めすぎたりしてオイルパンのネジ穴が潰れてしまっている可能性があり、そうなるとタップを立て直すなど専門作業が必要になります。

最後に新しいオイル注ぎこむ。オイルジョッキではなくペットボトルを切った漏斗を使う。

さて、これでオイルを抜いてドレンボルトが締め終わったのであらかたの作業は完了しました。最後に新しいオイルを入れていきましょう。オイルを入れるのはエンジンの上から、つまりボンネットを開けた真ん中にあるロッカーカバーのオイルフィラーキャップからです。ただしオイルのボトルから直接注ごうとすると、狭い注ぎ口からはみでてこぼす可能性大です。オイルをこぼしてしまうとエンジンヘッドからオイルパンまでオイルでベトベトになって最悪です(本当にオイルが漏れた時に、元からエンジンがオイルで汚れっぱなしだと判別がつかない)。

一般的にはジョウロのようなオイルジョッキにオイルを移して、そこからオイルを注ぐことでこぼすことを防ぎます。でもオイルジョッキは日々使うわけではない場合、密閉して保管しないとホコリがベタついたジョッキ内に溜まっていってしまいそうです。それを次回エンジンの中に流し込みたくはありません。

ローバーミニのオイル交換

なので僕は漏斗を使ってオイルをこぼさないように流し込んでいます。オイルは粘度が高いので漏斗の口は広いほうが良く、よってペットボトルの半分を切り落としたものが都合良いです。これぐらいのサイズであれば、使用した後よくペーパーで拭いてビニール袋に入れておけば次回も問題なく使えます。

ローバーミニのオイル交換

僕はまずボトル4本オイルを投入します。このオイルを注いでいる時って

「クルマのメンテナンスしてるぜッ!」

って感じがしてワクワクするんですよね。笑

オイルは投入してからオイルパンまで落ちるのに少し時間がかかりますが、まぁ3~5分ぐらい経ったらオイルレベルゲージを抜いて一度拭いてから差し込んで量を見ます。基本的には抜いた量+αを投入しなければなりません。下抜きでしっかりオイルを抜いたなら5リットルぐらいは入ると思います。でも多すぎると再度オイルを抜かなければならず、抜いたものは捨てなければならないので入れすぎは避けなければなりません。少なめに入れて少しずつ足しながら量を確認していくことがベターです。

ローバーミニのオイル交換

上の画像だと光の具合でちょっと見づらいですが、レベルゲージ上のには2つのポチがあり、取手側のポチがオイル量のMaxラインです。MaxからMinの間にまでオイルが来ていれば適量ではあるのですが、ローバーミニの場合は多少オイルは減っていくことを前提に若干多めに入れます。僕はいつもMaxの位置から5mmぐらい多く入れて終了です。

次回クルマを動かすときにどうせ暖気から始めるので、オイルを注いだ後は特にエンジンを回してオイルを循環させなくても大丈夫です。

使っているオイルはローコスト重視でシェブロンSAE10W-40。とにかく鉱物油以外は使っちゃダメ。

ローバーミニのオイル選びで気をつけなければならないのは”鉱物油”であること。最近の車は鉱物油ではなく化学合成油なので、その辺で売っているオイルを適当に買って入れるとまずいです。

オイルはエンジンやミッションの金属部品間の摩擦による摩耗を防いだりといったいくつかの役割がありますが、ローバーミニのような設計も製造精度も古くて粗いクルマの場合は特に、高い粘度で部品間の摩耗をしっかりと防ぐ必要があります。でもエンジン内であれだけ高速で動く部品にとってはオイルの粘度すら動きの抵抗になります。なので最新のクルマはオイルの粘度が低く、しかしそもそもの部品の設計製造精度が高いのでそれでも成り立ちます。

まぁつまりローバーミニに粘度の低いオイルを入れてしまうと、エンジン内が摩耗でダメになっていきます。よって10W-40(これはオイルの規格)という粘度の高いオイルを使用しています。平均気温が違うと20W-50を選択することもあります。

ローバーミニのエンジンルーム

で、鉱物油で安く手に入り、世の中のミニ乗りでもそれなりにメジャーなのがシェブロンオイル。使っている人がそれなりにいるということは問題ないだろうというのと、実際に僕もシェブロンオイルでこれまで全く問題ありません。まぁただおそらく高性能オイルではないので、3,000km走ったら交換が目安ですが2,000kmぐらい走ってくると走行感覚が変わってくる気がしますね。もっといいオイルを使うとそんなことないのかもしれませんがなんとも言えません。もちろんサーキットに出るような場合は高負荷でも性能発揮できるもっといいオイルを入れた方が良いと思いますよ!

シェブロンオイルはコストコで見かけることもありますが、常に売ってるわけではなさそうなのでネットで購入が基本になるかと思います。1箱12本、送料をケチるため僕は毎回2箱購入してだいたい12,000円くらい。すると1本500円程度(ちなみにポルシェの指定オイルは1ℓあたり2,000円以上)。ただし置き場が必要で邪魔ですので半年に1度ぐらいしかオイル交換しない人は1箱ずつ買いましょう。笑 ボトル24本で約5回ぐらい交換可能だとすると、1回のオイル交換あたり2,400円程度。それにオイル処分用のポイパックが300円くらいなので2,700円。作業はDIYで無料だとするとオイル交換という重要で頻度の高いメンテナンスがかなり安く抑えられます!

と、思ってたのですが今ちょっと値上がって、楽天でも12本あたり2,000円ぐらい高くつきますね・・・。コストコはどうかわかりません。輸入品なので価格の波はあるみたいです。まぁそれでも結構安いとは思いますが。。


まぁシェブロンオイルを使うといいです!と推すほどではないですが、大事なのはオイルの交換頻度をしっかりと守ること。高いオイル使ったから交換目安を過ぎて使っていていいわけではないということですね(もちろん良いオイルを使うに越したことはない)。ただむしろ「オイル高いからなぁ・・・」と思って交換を怠るぐらいなら安いオイルを躊躇いなく交換した方が良いかもしれません。僕は「どうせ割安なオイルだし、自分でオイル交換すれば1時間もかからないから」と考えるようにしており、ちょっと交換時期より早くとも、変速時にスムーズではなく若干滑るような感じがしてきたら交換してしまうようにしています。

長々とオイル交換について書いてきましたが、以前の記事ローバーミニ:DIYでオイル交換してみる。」より画像も増やして丁寧な説明にしたつもりです。作業自体は一度やってしまえば難しいものではなく、2回目以降は1時間もかからずサクッとオイル交換ができるようになると思いますよ!

次回はオイルフィルターの交換作業についても改めて詳細に書いていきたいと思います。

ローバーミニ:改めて、DIYでATオイルフィルターを交換してみる。~フィルターケース取り外しと掃除編~
前回オイル交換の作業方法について書いてきましたが、今回はオイル交換作業の途中で行うオイルフィルターの交換作業について書いていきた...つづく