ローバーミニ:とうとうスタッドレスを購入してみた。~②スタッドレスタイヤの銘柄選びと激安購入価格編~

とうとうつゆだく(ローバーミニ)にスタッドレスタイヤを導入しました。前回はクラシックミニにおけるスタッドレスタイヤのタイヤサイズ選択肢について書いてきましたが、結局12インチでミニのタイヤ直径に合わせると145/70R12しか選択肢がありませんでした。今回はタイヤ銘柄選定と購入価格、それと交換工賃について書いていきたいと思います。

前回までの記事はこちら。

ローバーミニ:とうとうスタッドレスを購入してみた。~①ローバーミニで履けるスタッドレスの選択肢編~
とうとうつゆだく(ローバーミニ)にスタッドレスタイヤを導入しました。今回はクラシックミニにおけるスタッドレスタイヤにはどんな選択...つづく

145/70R12のスタッドレスタイヤと先日イベントで購入してきた5Jホイールとの相性は?適合サイズを確認してみる。

先日購入したホイールに対してはどうでしょうか?購入したホイールは5Jが4本とオマケで5.5Jが2本。ここは5Jを4本使います。5Jホイールを買った理由は

「安くて不要なタイヤがついてなく、状態のいいやつが売ってたからです」

としか言いようがないのですが、せめて引っ張り気味にちょっとオーバーサイズホイールにしようという気持ちもありました。ただでさえ細い幅のタイヤなので、ホイールの幅は大きめにしたということです。

ローバーミニのスタッドレス用ホイール

ちなみにホイールリム幅はインチ表示、そしてタイヤ幅にはミリ表示を使うせいでホイールとタイヤが合ってるのかわかりづらいですが、一般的にタイヤメーカーのサイトに行くとタイヤのサイズごとに適合幅の表示があります。例えば適合4.5Jの適応4.0~5.0Jだと、「タイヤにぴったりのホイール幅は4.5Jだけど、4.0J~5.0Jまでのホイールには安全に使えますよ」ということを指しています。同じ145/70R12サイズのタイヤでも、タイヤ銘柄によって適応サイズ幅は異なるので製品ごとにメーカーサイトをチェックする必要があります。

そしてリム幅をタイヤ適合サイズより大きく取ることを引っ張り気味といいます。ツライチ鬼キャン組は引っ張りタイヤですね。ただし本来僕はサイドウォールがしっかり張り出しているタイヤの方が好きです。ホイール以上にタイヤ幅広で接地面積を広く取れますし、万一縁石でガリってもタイヤを擦るだけでホイールリムがやられづらいからです。

しかし薄いスポーツタイヤと違って設置ゴム面が分厚いスタッドレスタイヤで引っ張り気味にしてもかっこよくはならないんですけどね・・・。笑

スタッドレスタイヤのブランド(銘柄)はどれがいい?僕はブリザックのVRX3という最新世代モデルがほしかった。

そしてどのブランドにするか。これもタイヤ選びで重要なポイントです。

ネットでサクっと調べた感じだとブリヂストンのブリザック(BLIZZAK)の性能が高いようです。さすが日本メーカー。しかしブリザックもそうですが各スタッドレスタイヤにもモデルというものがありまして、この最新はVRX3。VRX2などと比較して技術性能が進んでおり、グレードが違いというよりは最新モデルということですね。スタッドレスタイヤのように技術が成長途上にある(モデルが変わると性能が一気に上がる)タイプの製品はやはり最新モデルが最も性能がよく、しかも結構差があります。


僕はつゆだく(ローバーミニ)の細いタイヤで滑ったら元も子もないので性能重視でいきたいと考えており、またクルマという恐ろしい力の出る機械で”地面に接する唯一のものであるタイヤ”にはケチりたくないというのが元々の考えです。以前雪が降った時に楽しくなってラリーしに行ったのですがガッツリ滑って痛い目にあったので、やはり子供を乗せてこれをやっちゃアカンなと思ったのもあります。笑

ローバーミニのスタッドレスタイヤウィンターマックス

しかし僕がスタッドレスを探し始めたのが1月に入ってから。この時期が悪かったようです。結果としてブリザックのVRX3はどの店舗でも在庫がなく、メーカーも欠品状態。結構いろんなところに電話かけて在庫確認しましたが入荷未定で手に入らない状態でした。これは推測ですがスタッドレスはシーズンモノの商品なので冬までに需要予測量の製品を生産し、それ以降はあまり生産しないのかもしれません(春間際に生産しても販売されずに在庫になるリスクが高いため)。だから人気のVRX3は待っていても今年手に入らない可能性があるなと感じました。

ちなみにBLIZZAK VRX3で(在庫は無いけど)ブリヂストン直営のタイヤ館ならタイヤ4本と取り付け工賃で48,000円とのこと。結構高い・・・。笑

結局ダンロップのウィンターマックス02で安く済ませることに。これも販売店によって結構価格に差がある。今回は破格で手に入ったぞ!

次候補はどれがいいというのはなかったのですが、とある店舗に電話していた時にダンロップのウィンターマックスならすぐ履けるよということなので、それにすることに。

ただダンロップのウィンターマックスでも同様に差がありました。イエローハットでWINTER MAXX 02がタイヤ4本で工賃含めて40,000円。ウィンターマックスはそのうち03世代モデルが出るので02世代は安いかも、と思っていたのですが40,000円だとブリザックとめちゃくちゃ大きくは変わらないですね。ネットで相場を見るとウィンターマックスの方が全然安かったのですが・・・。

ローバーミニのスタッドレスタイヤウィンターマックス

やはりネットで安くタイヤを購入して持ち込み交換するという、つゆだくのサマータイヤYOKOHAMA A539でやったのと同じやり方が安いかもしれないということに。ただしタイヤ単体価格はネットが安いのですが、やはり工賃はその購入店舗で交換してもらうのが安くなります(タイヤを買ってくれないと利益が薄いので、持ち込みの場合の交換作業工賃は高めに設定されていることが多い)。

結果として楽天で調べて、家から行ける範囲のショップで交換することになりました。タイヤ1本5,390円×4本で21,560円、工賃込みで25,960円という破格!もちろんこの工賃でバランス取りも含まっていますし、オマケかもしれませんがエアバルブも交換してもらいました。ちなみに買ったショップはここです。もっと安いショップもあるのですが、交換工賃がめちゃ安いのと家から行ける場所という条件を満たすとここでした!


やはりこういった軽や商用バンサイズのタイヤは安く手に入るというのもありますが、ホイールが4本で4,000円程度で手に入ったことと、工賃が抑えられたのが大きく、全て含めても30,000円でスタッドレスのホイールタイヤセットを手に入れたということです。これは安い・・・!!先日イエローハットでタイヤ履き替え作業をしたら工賃が4本で18,500円だったので全然違いますね。。古いタイヤを外す手間や車体に付け替える手間、それと廃タイヤ処分料などがないので一概には言えないですが、それでも安く済んだと思います。

ローバーミニのスタッドレスタイヤウィンターマックス

ちなみにサマータイヤをネットで購入してイエローハットに持ち込んで交換してもらった時の工賃等はこちら。

ローバーミニ:いい加減にタイヤ替えよう。自分でネットでタイヤを購入して店に持ち込み交換する。~ネット購入の注意とタイヤ持ち込み編~

次回はタイヤ購入時の製造年月の確認や、スタッドレスをなるべく安く手に入れるためのコツなんかを書いていきたいと思います。

ローバーミニ:とうとうスタッドレスを購入してみた。~③気になる製造年月と安く購入するには編~
とうとうつゆだく(ローバーミニ)にスタッドレスタイヤを導入しました。前回はタイヤ銘柄の選択と激安で購入と交換ができた金額について...つづく