
テスタロッサ:スパークプラグの状態をチェックしてみる。~③コンディションの悪い左バンクとプラグギャップ調整編~
前回に引き続き、テスたろー(うちのフェラーリテスタロッサ)のスパークプラグを外して状態確認をしていきます。併せてプラグの電極の隙...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
前回に引き続き、テスたろー(うちのフェラーリテスタロッサ)のスパークプラグを外して状態確認をしていきます。併せてプラグの電極の隙...つづく
さて前回1本だけ試しにプラグコンディションをチェックしてみましたが、今回は残りの11本を含めて一通りのプラグの焼け具合からコンデ...つづく
今回はテスタロッサのスパークプラグを外して、その焼け具合をチェックしていきます。過去の整備記録からするとまだ交換時期ではないので...つづく
桜の季節が終わりかけてるにも関わらず、寒い日が続いていますね。僕の家にいる愛車たちは気が付けばクラシックカーと呼ばれるクルマの方...つづく
前回フェラーリテスタロッサにはバッテリーキルスイッチがついていて、長期で乗らない場合にはバッテリーが上がらないようキルスイッチを...つづく
スーパーカーの保管で気になるのはバッテリー消耗が激しくて少し放置するとバッテリーが上がってしまうことですが、今回はテスタロッサの...つづく
車の維持費というと故障しなくとも自動車税、車検費用、ガソリン代に駐車場代、そして保険料がかかります。まぁ乗っても乗らなくとも車を...つづく
去る2022/1/20、注文入れてから年末年始を挟んだので1ヶ月弱ほどあきましたが、とうとう我が家にフェラーリテスタロッサがやっ...つづく
今回はテスタロッサを購入を悩んでいるうちに不安に思うことを言語化して自分の頭の中を整理していきたいと思います。やはり時間がかかる...つづく
元旦の記事に結論だけ書いた通りなのですが、僕は自分と同じ年の生まれ、つまり自分と同い年のフェラーリテスタロッサの購入にサインして...つづく