ミニJCW:走行モードの使い分けと普段使いの”エコモード”。

ATの場合、も言ってももはやほとんどのクルマが“オートマ“なわけですが、走行モードがいくつかあることが多いですよね。

以前は”普通のAT”に追加して”スポーツ”ボタンが付いてました。それこそレンタカーで借りたマーチにも付いていて、これは単純にシフトチェンジのポイントが高い回転数になる代物。

それに時代の流れから“エコモード“が追加され、高級車ではもっと多段階の走行モードが追加されるようになりました。特にスポーツカーは”スポーツモード”から上の”レースモード”まであったりします。レースモードはサーキット向けだとか。。

◼︎走行モードはコンピューター制御のなせる技。

今やモードによってシフトチェンジのタイミングを調整するだけでなく、ステアリングレスポンスやエンジンレスポンス、ショックアブソーバーまで色々なものの設定が変わります。これら全パーツがコンピューター制御になったおかげなのですが、一方で素人はおろかショップもチューニングに手出ししづらくなってきているとか。

こんな感じで走行モードが分かれるのは僕としてはウェルカムで、でも大抵一番ハイパフォーマンスなモードと、一番エコなモードぐらいしか使わないかもしれないと思うのです。あんまり間があっても使い分けができないよねぇ。笑

昨今のクルマにおいてハイパフォーマンス化が進む中で、価格が高いクルマはパフォーマンスが悪いとイマイチな評価をされてしまいます。でも高馬力ハイレスポンスなクルマは扱うのもピーキーで、ましてや普段乗りなんて、、、

というところでこのモードが役に立つのです。なんせでかいエンジンやドッカンターボも、コンピューター制御で大人しくすれば誰でも乗れるようになりました。ある意味恐ろしくもありますね。

■走行モードはメーカーにもメリットがあるのでは?

一方でメーカーとしても、本気を出せば物凄いパフォーマンスを出せますが、同時に燃費もかなりチェックされる矛盾した時代(だからフェラーリですら一部小排気ターボ化している)。なので汚い言い方をすれば、ハイパワーを押し殺した絞りカスで、いかに効率よく燃費を稼ぐかも大事なのです。そこでモード分けが重要。対外向けの燃費重視設定も、本気のパフォーマンスを発揮する設定も1台で実現できるからです。

実際うちのめぇさん(パナメーラS)は4.8リッターで2トン級の車体を走らせるので鬼のように燃費が悪そうですが、丁寧に踏んでいくと街乗りで8km/ℓ以上のまぁまぁな燃費がでます。これはパワーに物を言わせて、かなり低回転数でどんどんシフトアップをするからで、実際2000回転すら達しない程度でシフトアップして走ります。そうなるとかなり静かですし、燃費も稼げます。

一方で深く踏み込むと急に性格が変わって一気に加速することができますが、高回転で走っていくと鬼のようにガソリンが減っていきます。速いけどガソリンは垂れ流し。まぁこちらが本来の姿なんでしょうね。

◼︎実はじょんじょん(F56 JCW)はエコモードが主体。

さて本題のじょんじょんこと、ミニジョンクーパーワークス。

我が家は小さい子も乗せて普段乗りをするのですが、家族が乗っている時に使うのは“エコモード”。なのでじょんじょんに乗ってる大半はなんと”エコモード“。

「なんのためにジョンクーパーワークス買ったねん!!」

と言われるかもしれませんが、JCWは”ノーマルモード”で走るとレスポンスが重視されていて優しくアクセルを踏んでも、結構ガッと加速します。さらにシフトチェンジにタイムラグがあるトルコンATなので、信号発進からの1速→2速の瞬間に結構なショックがあります。子供の首が揺れるほど。笑

さらにアクセルを離してエンジンブレーキが効く瞬間も、低速だと特にガクッときます。街乗りでは信号でのストップアンドゴーが多く、結果として丁寧な加速に気を使って疲れる挙句、子供も車酔いするんですよね。。

■エコモードは結構ぬるい設定で、コースティングも活用される。

ということで子供が乗っているときは基本”エコモード”なんです。これはアクセルの踏み具合に対してスロットルレスポンスを弱めているだけでなく、シフトチェンジの半クラッチ状態が長く(特に1速→2速)、シフトショックがだいぶ軽減されます。

さらにアクセルを離した後にクラッチを切るorかなり弱めているのか、エンジンブレーキが効きません。これによってアクセルを離してガソリン供給を止めながらも長い距離を進める、つまりエコな運転ができるようになっています。一般的にはこれをコースティングと呼ぶのでしょうか。エンジンブレーキが効かなければアクセルを離してもガクッと来ることはありません。

シフトダウンを含めてエンジンブレーキで減速する、かつブレーキダストの発生を抑えたい僕としては最初慣れなかったのですが、今ではコースティングありきの運転にも慣れてきました。これで子供が酔うことはほとんどなくなったのが実情です。

ただミニはモードとショックアブソーバーが連動して柔らかくならないのが、実際にファミリーユースするのに辛いところ(後期型F56にはオプションでアダプティブサスペンションがあるが、硬くなる方向に変化する)。

まぁこの辺りはスポーツモデルをファミリーカーにしようとする僕の頭がおかしいのでしょうね。子供に謝罪ものです。