
ローバーミニ:ずっとやってなかったファンベルト交換をDIYでやってみる。~①ベルトカバー取り外し編~
ずっとやろうと思ってやってなかったこと、それがつゆだく(ローバーミニ)のベルト交換です。今回はエアコン付きミニ(うちのは97年モ...つづく
とりあえずDIYでやってみる。
ずっとやろうと思ってやってなかったこと、それがつゆだく(ローバーミニ)のベルト交換です。今回はエアコン付きミニ(うちのは97年モ...つづく
ずーっと前にDIYでやったけど、ずーっとブログに書いてなかったシリーズ。古いiPhoneの画像をバックアップとりつつ整理してたら...つづく
今回は前回に続きATシフトロッドリンケージ部分からのオイル漏れで、結局ショップに預けて修理することなってしまったので、修理をして...つづく
今回は久しぶりにショップに持ち込んでオイル修理してもらったので、それについて書いていきたいと思います。オイル漏れの箇所はATシフ...つづく
先日というかもはや3ヶ月以上経ってますが、ちょっと嫌な量のオイル漏れが発覚したつゆだく(うちのローバーミニ)。そのときはオイル漏...つづく
今回は冬の間使っていたスタッドレスタイヤを、夏の間に劣化しないような保管方法を考えたいと思います。もちろんきれいに洗うんですが、...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のブレーキパッドをセミスポーツグレードのものにDIYで交換したいと思います。普段の街乗りであ...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のブレーキパッドをセミスポーツグレードのものにDIYで交換したいと思います。今のパッドが消耗...つづく
前回までにステアリング機構の部品状態を見て修理をしてきましたが、今回が最後の交換箇所であるタイロッドになります。前回までに難関で...つづく
ステアリング機構の部品状態を見て修理をしてきましたが、今回が最後の交換箇所であるタイロッドになります。前回までにタイロッドエンド...つづく