
ローバーミニ:ブレーキが熱で効かなくなる。やっぱりローバーミニのノーマルブレーキはキャパシティが小さいみたい。
今回はローバーミニのブレーキについて。長く乗ってますが今回初めてブレーキの熱ダレが発生したのでその雑感と対処法について書いておき...つづく
今回はローバーミニのブレーキについて。長く乗ってますが今回初めてブレーキの熱ダレが発生したのでその雑感と対処法について書いておき...つづく
仕事と仕事の合間、珍しく平日に1日だけ休みを取ってテスたろー(うちのフェラーリテスタロッサ)とドライブに行ってきました。初めて長...つづく
最近は久しくつゆだく(うちのローバーミニ)に関連したグッズが増えることはなかったのですが、最近ついつい購入してしまったものがある...つづく
今回は冬の間使っていたスタッドレスタイヤを、夏の間に劣化しないような保管方法を考えたいと思います。もちろんきれいに洗うんですが、...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のブレーキパッドをセミスポーツグレードのものにDIYで交換したいと思います。普段の街乗りであ...つづく
今回はつゆだく(うちのローバーミニ)のブレーキパッドをセミスポーツグレードのものにDIYで交換したいと思います。今のパッドが消耗...つづく
前回はフェラーリテスタロッサの運転席から見た、思ったよりも良い視界について書いてきました。今回はクラシックスーパーカーならではの...つづく
今回はフェラーリテスタロッサの運転席から見た色々な方向の視界の良さや、クラシックスーパーカーならではの特殊なペダルエリア、そして...つづく
前回に引き続き、テスたろー(うちのフェラーリテスタロッサ)のスパークプラグを外して状態確認をしていきます。併せてプラグの電極の隙...つづく
さて前回1本だけ試しにプラグコンディションをチェックしてみましたが、今回は残りの11本を含めて一通りのプラグの焼け具合からコンデ...つづく